当「兵庫県劇団協議会公式WEBサイト」に掲載の、記述・画像・ロゴ・イラスト等は許可なく転載及び複製を禁止します。
Copyright (C) 2016 hyo geki kyo. All Rights Reserved.
兵劇協 概略
兵庫県劇団協議会(兵劇協)が発足したのは47年前(1968年)神戸の米騒動50周年を記念して描いた「大正七年の長い夏」の稽古の最中に生れました。
この作品は地元小説家武田芳一原作の「黒い米」を小田和夫が脚色し、北島三郎が演出しました。これには神戸市から道化座、四紀会、自由劇場、職演連、川崎重工演劇部、三菱重工演劇部、六甲、どてかぼちゃ、洲本市からともしび、姫路市から姫人座などが参加して、神戸、尼崎、西宮、洲本、姫路など七ヶ所で公演を行い、約一万人を集めた記念碑的な作品となりました。

現在は兵庫県を拠点にして活動を続けている専門劇団、自立劇団、サークル劇団、など姫路から尼崎まで11集団151名が集まった協議体として、相互の親睦を図り、他の文化団体と交流しながら、地域演劇の振興と、街づくりの活性を求めて活動しております。
なかでも「神劇まわり舞台」は在神劇団が中心になって33年間連続して公演を行い神戸の風物詩になっています。

兵劇協への加盟は、加盟2集団の推薦により理事会で決められます。

また、2016年から個人加盟枠が設けられています。
会 則
  1. この会は、兵庫県劇団協議会(略称「兵劇協」)と称します。
  2. 事務局を神戸市垂水区東舞子町7-17 舞子ビル4F劇団自由人会内に置く。
  3. この会は、兵庫県を拠点としながら活動をすすめている劇団及びサークル(以下「集団」という)、個人加盟の協議体です。
  4. この会は、地域演劇の振興を目的とします。そのため、さまざまな事業を通して相互に親睦を図り、協力し合い、芸術・文化関係者と交流し、演劇活動を通じて住み易い街づくり、人づくりに寄与します。また必要に応じて地域自治体と協議します。
  5. この会への集団加入は、加盟2集団の推薦により理事会は承認します。退会は、当該集団から申し出、または著しい違反行為があった場合に、それぞれ理事会が決定します。
  6. この会への個人加入は、理事会で審議され承認されます。個人加盟は集団構成員と同等の権利を有します。
  7. 理事会は、役員及び各集団1名の理事で構成し理事会の意思で決定し執行する組織です。理事会は随時開催します。また、1年に1回定期総会を開催して事業及び会計に関わる事務局の報告の承認を得る事とします。
  8. この会は、民主的に運営します。会議では自由な発言と積極的な提起により意見を交換するとともに、出欠は事前に必ず連絡し、決定事項はすみやかに実行します。
  9. この会は、次の役員をおきます。役員は定期総会で選出します。
      代表  事務局長  事務局長次長  会 計  会計監査
  10. この会の会計は、会費その他によってまかないます。会計監査は総会で報告し、承認を得ます。
  11. この会則は、理事会で加盟集団の3分の2以上の賛成により変更できます。
  12. 会費(月額)劇団規模に関わらず1,000円。個人加盟は半額とします。

    (2016年3月5日 改正)
|兵劇協とは|参加劇団プロフィール神劇まわり舞台関連リンク
2010年度会員総会・懇親会  1月11日 劇団どろ稽古場にて